[平成26年4月1日現在法令等]
印紙税が課税されるのは、印紙税法で定められた課税文書に限られています。この課税文書とは、次の三つのすべてに当てはまる文書をいいます。
(1) 印紙税法別表第一(課税物件表)に掲げられている20種類の文書により証明されるべき事項(課税事項)が記載されていること。
(2) 当事者の間において課税事項を証明する目的で作成された文書であること。
(3) 印紙税法第5条(非課税文書)の規定により印紙税を課税しないこととされている非課税文書でないこと。
課税文書に該当するかどうかはその文書に記載されている内容に基づいて判断することとなりますが、当事者の約束や慣習により文書の名称や文言は種々の意味に用いられています。そのため、その文書の内容判断に当たっては、その名称、呼称や記載されている文言により形式的に行うのではなく、その文書に記載されている文言、符号等の実質的な意味を汲み取って行う必要があります。
例えば、文書に取引金額そのものの記載はないが、文書に記載されている単価、数量、記号等により、当事者間において取引金額が計算できる場合は、それを記載金額とし、また、売掛金の請求書に「済」や「了」と表示してあり、その「済」や「了」の表示が売掛金を領収したことの当事者間の了解事項であれば、その文書は、売上代金の受領書(第17号の1文書)に該当することになります。
なお、印紙税は契約書に記載された内容により取扱いが異なりますのでご注意ください。
出典:国税庁ウェブサイト(<a href="https://www.nta.go.jp/taxanswer/inshi/7100.htm" target="_blank">課税文書に該当するかどうかの判断</a>)
意見・感想
印紙税は課税文書にかかる税金です。
課税文書とは紙で作成された文書のことです。
つまりやメ-ルのやりとりで行った契約や口頭で行った契約は紙で作成されたものではないので課税文書に該当しません。
メ-ルであっても紙で出力すると課税文書となりますので注意が必要です。
よってPDFなどで作成もしくは双方のやりとりをボイスレコ-ダ-に保存しておく契約では印紙税はかからないということになります。税理士 茂見寛二
[平成26年4月1日現在法令等]
印紙税が課税されるのは、印紙税法で定められた課税文書に限られています。この課税文書とは、次の三つのすべてに当てはまる文書をいいます。
(1) 印紙税法別表第一(課税物件表)に掲げられている20種類の文書により証明されるべき事項(課税事項)が記載されていること。
(2) 当事者の間において課税事項を証明する目的で作成された文書であること。
(3) 印紙税法第5条(非課税文書)の規定により印紙税を課税しないこととされている非課税文書でないこと。
課税文書に該当するかどうかはその文書に記載されている内容に基づいて判断することとなりますが、当事者の約束や慣習により文書の名称や文言は種々の意味に用いられています。そのため、その文書の内容判断に当たっては、その名称、呼称や記載されている文言により形式的に行うのではなく、その文書に記載されている文言、符号等の実質的な意味を汲み取って行う必要があります。
例えば、文書に取引金額そのものの記載はないが、文書に記載されている単価、数量、記号等により、当事者間において取引金額が計算できる場合は、それを記載金額とし、また、売掛金の請求書に「済」や「了」と表示してあり、その「済」や「了」の表示が売掛金を領収したことの当事者間の了解事項であれば、その文書は、売上代金の受領書(第17号の1文書)に該当することになります。
なお、印紙税は契約書に記載された内容により取扱いが異なりますのでご注意ください。
出典:国税庁ウェブサイト(<a href="https://www.nta.go.jp/taxanswer/inshi/7100.htm" target="_blank">課税文書に該当するかどうかの判断</a>)
意見・感想
印紙税は課税文書にかかる税金です。
課税文書とは紙で作成された文書のことです。
つまりやメ-ルのやりとりで行った契約や口頭で行った契約は紙で作成されたものではないので課税文書に該当しません。
メ-ルであっても紙で出力すると課税文書となりますので注意が必要です。
よってPDFなどで作成もしくは双方のやりとりをボイスレコ-ダ-に保存しておく契約では印紙税はかからないということになります。税理士 茂見寛二